top of page

合気会合気道部

合気会合気道部

"合気道を知っていますか?

聞いたことはあるけど、よくわからないって人が多いのかなって思います。一言で言うと、身体の構造を利用して小さい力で相手を制するのが合気道です。だから、身体が小さくても、力が弱くても、女性でも相手に技をかけることができます。
よく、やらせでしょ?とか言われるんですが、そんなことはありません。合気道は理屈に則ったもので、誰でも効く技ができるようになります。

合気会合気道部は、試合がありません。試合をして優劣をつけるのではなく、各々のやり方で高みを目指しています。そのため、和気あいあいとしており、楽しく活動しています。

合気道は心身ともに鍛えることができる最高の武道です!最後の学生生活で合気道を始めてみませんか?
部員一同、心から待ってます‼

〜よくあるQ&A〜
Q ほとんど経験者なんでしょ?
A そんなことありません!ほぼ全員初心者から始めてます!そして始めて2年で黒帯になれます!

Q 水産学部だから途中までしかできません…
A 函館にも道場があるので、水産学部の人が函館に行っても続けることができます。毎年水産学部の部員もいるため、函館でも寂しくないですよ!

Q 勉強との両立が心配
A 大丈夫です!部員の中には医学部、薬学部といった忙しい学部の人も多く、部活との両立をしています!学部学科も様々なので、希望する学部学科の勉強のアドバイスも貰えます!また、テスト期間前にはテスト休みもあるので、テスト前の勉強時間は確保できますよ!

Q 活動日、活動時間は?
A 月 16:00〜18:00
水・木 18:30〜21:00
 土   13:00〜15:00
の週四回です!
(月曜は授業ない人のみ)
例年であれば以上のような形式ですが、令和3年度一学
期4/17からの日程においては

Aグループ:水 18:30-21:00、 土 10:00-12:00
Bグループ:木 18:30-21:00、 土 13:00-15:00
の二グループに分け、基本的に週2の活動を予定してお
ります。

Q 新歓はどうなるの?
A 4/17から部活再開と伴に、新歓活動再開予定ですが
、詳しいことはまだ未定です。おそらく、5月中旬まで行っ
ていると思われますので、ぜひ何度か足を運んでもらえ
るとうれしいです!
合気会合気道部のtwitterに随時情報を更新していくので
チェックしてみてください!
  Twitter https://twitter.com/HU_aikikai
  新歓ブログ https://ameblo.jp/aikikai2016shinkan/
"

武道場

​活動場所:

​以下クラブのリンクです。興味のある方はぜひメールでコンタクトを取ってみてくださいね!

bottom of page